どちらがオススメ?外断熱と内断熱

2021年12月15日 カテゴリー:ブログ

外壁塗装 小山町

 建物の見た目以上に住み心地に最も影響すると言われているのが、「断熱」です。断熱にはしっかりとこだわり、住居の室内環境はいつも快適な状態に保つようにしてください。断熱工法は、大きくわけて外断熱と内断熱があります。


断熱の重要性

 室内の温度や湿度が、屋外環境に影響されやすいと、室内を快適な環境に保つことが難しく、いつも暑すぎたり、寒すぎたりするような状態になってしまいます。また、断熱がよくないと、部屋ごとの温度差が激しくなり、窓にも結露が生じます。気温や湿度をコントロールする冷暖房にかかる費用が余計にかかってしまいます。

 こうした理由から、断熱は建物においてとても重要なものであると考えられています。適切に断熱施工することにより、室内をいつも一定の快適な環境に保つことができます。断熱工法には、2つの工法があり、外断熱と内断熱のどちらかが施工されています。


外断熱の特徴

 外断熱は、建物の外壁仕上げ材の内側に断熱材を敷き、断熱層を作る施工法です。防湿性に優れた断熱材を使用し、建物内側の気温や湿度を一定に保つ働きがあります。建物全体を覆うように断熱材を施工しており、室内の温度差がなくなるので、結露が減り、防湿効果が高まります。

 外断熱は、施工が難しく、施工コストも高めです。内断熱よりも断熱性能は高いとされていますが、気密性が高いと、シロアリの発生確率が高まりますので、換気には配慮する必要があるでしょう。


内断熱の特徴

 内断熱は、建物内部に断熱材を入れる工法です。使用する断熱材は、隙間断熱材です。素材は繊維以外にも、プラスチック、吹き付けなどのさまざまな断熱材が用意されています。内断熱は、外断熱よりも低コストで施工でき、一般的な施工法です。

 しかし、内断熱は、断熱効果が効かない箇所があります。例えば、建物の軸組、柱、構造材などです。断熱材が入っていない箇所は、熱が逃げてしまうので、断熱効果が低くなってしまいます。外断熱に比べると、内断熱では結露が発生しやすくなっています。


ニーズに応じた断熱工法選び

 予算が無制限なら無条件で外断熱がいい、というわけではありません。断熱は、そのメリットやデメリットをよく検討したうえで、お住まいに最適な施工法を選ぶべきです。鉄筋コンクリート造なら、外断熱がよく選ばれています。

 冬場の寒さに弱い方は、気密性が高くなる外断熱がおすすめです。冬なら温度差も一定で結露も少なく、暖房の使用機会も減ります。しかし、外断熱は、逆に換気には十分に注意する必要があるでしょう。

 内断熱は、施工費用が安くなりますが、気密性が低く、冬場は少し寒くなってしまうでしょう。結露も発生しやすく、湿気のコントロールがしにくいので、構造材が木材なら傷みやすくなるというデメリットがあります。

 こうした理由から、長い目で見るなら、初期コストが高くても、外断熱を選んだほうが無難です。

※御殿場市・裾野市・小山町の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ