塗装でも大切な色の三属性

2023年01月15日

外壁塗装 御殿場市 小山町 裾野市

塗装色は、光の当たり方や人の色に対する感じ方によって、微妙に異なるものです。
色は3つの性質を持っており、そのことを「色の三属性」と呼んでいます。

色の三属性は、相互に関連しており、特定の色を表すためには大変重要な考え方です。屋根や外壁の塗装色にも色の三属性の考え方が必ず反映されています。


色の三属性とは「色相」「彩度」「明度」のこと

「色相」「彩度」「明度」を色の三属性と呼んでいます。

色相は、色をはっきりと分類するための「色み」のことです。例えば、赤、青、緑など、人が日常よく見る色の種類のことです。色も体系的に表現することができます。

よく知られているのが、「色相環」です。これは色相を環状にして、人に見える色の種類を表わす方法です。

彩度は、あざやかさを表す度合いです。有彩色と無彩色に分かれ、その間の彩度を調整することで、くすんだ色や強くてあざやかな色を表現できます。

明度は、暗さや明るさを調整する度合いのことです。光を反射すると明るくなり、光が当たらないと暗くなります。


色相

赤や青、緑、黄色などの色の種類、色合いのことです。明度や彩度に関わらず、私たちが色を表現するときには、色相が使われています。
色相を考えるときには、色相環を利用します。光の波長の違いにより連続して変化していく色を円状に並べた色相環は、色の種類や関係を知るのに便利です。対角に位置する色のことを補色と呼んでいます。


彩度

同じ色の名前でも、あざやかな色、くすんだような濁った色があります。彩度が高いとあざやかに見えますが、色の純度が高いという意味です。彩度が低い場合は、くすんだ濁った色と表現することができます。

彩度には、有彩色と無彩色があります。白や黒は無彩色です。灰色も無彩色です。無彩色の割合が多いと彩度が下がります。純色は、無彩色を全く含まない色のことです。このときの彩度は最大値になっています。


明度

色の明るさを表現する度合いのことです。明度が最も高い色は白、最も明度が低い色は黒となります。無彩色には、色相や彩度はありません。

明度が高いと明るく見えます。明度が低いと暗く見えます。明度を調整すると、色の明るさだけではなく、軽い印象を与えたり、重い印象を与えりすることもできます。


色の三属性で立体を作る

色の三属性を使って立体を作って、色の三属性の関連性を表現することができます。縦軸が明度、中心から横方向に延ばした軸が彩度、外周は色相環となります。色相ごとに明度と彩度を調整していくと色立体になることがわかります。

※御殿場市・裾野市・小山町の外壁塗装ガイドへ戻る

ページの先頭へ